Windows OSの一部が無償化ほか今日の #スクラップ #2014 #4/3

毎日、その日の終わりに、その日の出来事や気に入った情報、おすすめ記事などを紹介しています。まとめて閲覧頂く場合はカテゴリー「スクラップ」ページにてお楽しみください。

WindowsOS導入で低価格スマートフォン・タブレットの開発を促し、シェアの底上げを図るのが狙いのようですが、捨て身の戦略。たしかにWindowsPhone8は利用しているユーザーの一人ですが、かなり使いやすくiOSやAndroidのスマホとも格差がなくなってきていると思います。今後はOS改善でなくユーザビリティ(アプリの充実やインフラ設計)が重要ではないでしょうか?僕は今後の同行に小さく期待しているひとりですw


4月3日今日は何の日?

インゲン豆の日
1673(延宝元)年のこの日、インゲン豆を中国から持ってきたとされる隠元禅師が亡くなりました。隠元禅師は1592(文禄元)年に中国の福建省で生まれました。
長崎の興福寺に招かれて来日した際、インゲン豆を禅の普茶料理(精進料理)の材料として普及させました。

日本橋開通記念日
1911(明治44)年、東京の日本橋が木橋から石橋に架け替えられました。日本橋は、江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心となっています。橋の中央には国道の起点となる「日本国道路元標」が設置されています。

清水寺・みずの日
京都市の清水寺を始めとする全国の「清水寺」で作る「全国清水寺ネットワーク」が1998(平成10)年に制定。「し(4)み(3)ず」(清水)の語呂合せ。京都市の清水寺で、水と環境に感謝する「心と地球の浄化祈願祭」が行われます。

シーサーの日
「シー(4)サー(3)」の語呂合せ。

ペルー日本友好の日
ペルー政府が1989(平成元)年8月20日に制定。1899年、日本人移民790人が佐倉丸でペルーのアンコン港に上陸しました。

愛林日
1934(昭和9)年から実施。1895(明治28)年に来日したノースロップ博士が講演で「愛林日(Arbor Day)」の精神を説き、 1898(明治31)年、本多静六林学博士の提唱により神武天皇祭の4月3日が「植栽日」となりました。1933(昭和8)年に大日本山林会会長・和田国次郎、農林次官・石黒忠篤らにより、4月2日から4日までの3日間を「愛林日」として、全国一斉に愛林行事を催すことが提唱され、翌年、 日本初の中央植樹行事が茨城県の「鬼が作国有林」で行われました。この中央植樹行事は現在「全国植樹祭」となっています。

悪天の特異日
天気が悪くなる確率の高い日

(情報元:366日への旅

スクラップ