トランスフォーマ4作目本日から公開ほか今日の #スクラップ #2014 #8/8

毎日、その日の終わりに、その日の出来事や気に入った情報、おすすめ記事などを紹介しています。まとめて閲覧頂く場合はカテゴリー「スクラップ」ページにてお楽しみください。

玩具メーカー、タカラトミー(当時はタカラ)が発売した玩具、トランスフォーマー誕生30周年と、それを元にした映画『トランスフォーマー』の最新作『ロストエイジ』公開 を記念したトランスフォーマ博が開催されている。

【朝日新聞デジタル】PC・iPad・スマートフォンで、本格ニュースを24時間配信!


8月8日今日は何の日?

タコの日
タコの足の数が8本あることから、広島県と三原観光協会が記念日と定めて、1996(平成8)年からタコ供養を行っています。日本ではタコは食卓を飾る一品として欠かせませんが、ヨーロッパや中東ではデビルフィッシュ(悪魔の魚)とされています。

そろばんの日
全国珠算教育連盟が1968(昭和43)年に制定。そろばんを弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せ。そろばんの普及とその優れた機能をアピールする日。

ヒゲの日
日本ワーナーランバード(シック)が1978(昭和53)年に制定。漢字の「八」が髭の形に似ていることから。

ひょうたんの日
全日本愛瓢会が制定。数字の「8」がひょうたんの形に似ていることから。

洋食の日
北九州市の千草ホテルが制定。代表的な洋食のハヤシライスの「ハ(8)ヤ(8)」の語呂合せ。

歯並びの日
日本臨床矯正歯科医会が制定。「8(は)」が並ぶ日であることから。

おばあさんの日
伊藤忠食品が制定。「ばあ(8)ば(8)」の語呂合せ。

ちょうちょうの日
沖縄県の観光施設・琉球城蝶々園が制定。8を横にすると蝶の形に見えることと、蝶が植物の葉を食べることから「はっ(8)ぱ(8)」の語呂合せ。

子ども会の日
全国子ども会連合会が制定。ひな祭りの3月3日と端午の節句の5月5日を足すと8月8日になることから。

フジテレビの日
フジテレビが1988(昭和63)年8月8日に制定。フジテレビの放送チャンネル8チャンネルに因む。

白玉の日
全国穀類工業協同組合が制定。白玉を積み上げると8の字に見えることから。

米の日
富山県で実施。

パチンコ供養の日
パチンコ台メーカーの平和が1994(平成6)年に制定。同社が株式公開した日であり、また、玉を弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せと、八が末広がりであることから。パチンコ台に感謝する供養祭が行われます。

まるはちの日
名古屋市が1996(平成8)年に制定。1907(明治40)年に、尾張徳川家が合印として使っていた「まるはち印」を市章に決定し、その88年後の1996(平成8)年に記念日を制定しました。

親孝行の日
親孝行全国推進運動協会が1989(平成元)年に制定。「88」が「は(8)は(8)」、「パ(8)パ(8)」と読めることと、「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となることから。

発酵食品の日
万田発酵が1994(平成6)年11月に制定。「はっ(8)こう」の語呂合せ。チーズや納豆等の発酵食品の大切さをPRする日。

プチプチの日
クッション材の気泡シート(通称「プチプチ」)の専門メーカー・川上産業が制定。気泡シートをつぶした時の音の語感から。

パパイヤの日
アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978(昭和53)年にパパイヤの販路拡充の為に制定。「パ(8)パ(8)イヤ」の語呂合せ。

鍵盤の日
ピアノの鍵盤に88の鍵があることから。

笑いの日
「敬老の日」の実現に中心となった日本不老協会が中心となって発足した「笑いの日を作る会」が1994(平成6)年に制定。笑い声「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合せ。

地球歌の日
歌手のすがはらやすのりさんが1981(昭和56)年に提唱。音楽を通して人々の心を結び、平和な地球を創る日。

デブの日
大日本肥満者連盟(大ピ連)が1978(昭和53)年に制定。「8」の字のふくよかなイメージと、肥満体型こそ水着がよく似合うということから。

(情報元:366日への旅

スクラップ