三重中学生殺害の少年殺害後もtwitterで平然とほか今日の #スクラップ #2014 #3/4
毎日、その日の終わりに、その日の出来事や気に入った情報、おすすめ記事などを紹介しています。まとめて閲覧頂く場合はカテゴリー「スクラップ」ページにてお楽しみください。
去年8月頃三重で起こった女子中学生殺人事件、犯人の少年は殺害後も平然とtwitterでつぶやいていたそうです。まとめサイトでもアカウント晒しなど盛り上がっているようです。しかしなにがあったんでしょうか?現金6000円強盗だけではないんでしょうねきっと。
3月4日今日は何の日?
ミシンの日
「ミ(3)シン(4)」の語呂合わせから、日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年にミシン発明200周年を記念して制定しました。ミシンの原型は1589年の機械式の毛糸編み機で、日本初のミシンは1869(明治2)年に日本人の手によって作られました。「ミシン」という名前は、 sawing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものです。
サッシの日
YKKアーキテクチャルプロダクツ(YKK AP)が制定。「サッ(3)シ(4)」の語呂合せ。
三線の日
沖縄県の琉球放送が制定。「さん(3)し(4)ん」の語呂合せ。三線は、蛇味線とも呼ばれる沖縄の楽器で、三味線の元となったとされています。
酸蝕歯(さんしょくし)の日
酸蝕歯とは、食物中の酸によりエナメル質が侵食された歯のことで液体歯磨剤「シュミテクト」を販売するグラクソ・スミスクラインが制定しました。「さん(3)し(4)ょくし」の語呂合せ。
雑誌の日
富士山マガジンサービスが2008(平成20)年に制定。「ざっ(3)し(4)」の語呂合せ。
バウムクーヘンの日
神戸のドイツ菓子製菓会社・ユーハイムが2010年に制定。1919年のこの日、広島県で行われたドイツ展示会で、同社を創業したドイツ人カール・ユーハイムが日本で初めてバウムクーヘンの製造販売を行いました。
円の日
1869(明治2)年、明治政府が貨幣を円形として金銀銅の貨幣を鋳造する円貨の制度を定めました。
(情報元:366日への旅)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません