ひび割れや水漏れをスプレーするだけで修復できるフレックスシールほか今日の #スクラップ #2014 #2/11
毎日、その日の終わりに、その日の出来事や気に入った情報、おすすめ記事などを紹介しています。まとめて閲覧頂く場合はカテゴリー「スクラップ」ページにてお楽しみください。
テレビで紹介されていたのですが、全米で大ヒット「フレックスシール」という商品。なにやらひび割れや水漏れをスプレーするだけで修復できるグッズ。いってQではボートの底に網戸を張り、フレックスシールをスプレーするとボートに乗れてしまう実験もやってました。気になるグッズの一つになりました。機会があれば購入してみたいと思います。
2月11日今日は何の日?
建国記念日
もともとは1872年(明治5)に、紀元節(きぜんせつ)という名前ではじまった記念日で、「古事記」「日本書紀」の記述にもとづき、初代天皇とされる神武天皇が即位した日といわれています。当初は1月29日が祝日にさだめられていましたが、翌73年に、太陽暦の採用にともなう措置として、期日を2月11日に変更されました。その後、第二次大戦後に廃止されましたが、1966年(昭和41)に「建国記念の日」という名で復活し、翌年より実施されています。制定当初は、まだ成立したばかりの明治政府首脳が、天皇を中心とした国家支配体制の正当性を内外にしめす必要から制定されたと考えられていますが、現在の建国記念の日は、「建国をしのび、国を愛する心を養う日」とされています。
文化勲章制定記念日
1937(昭和11)年、文化勲章令が定められ、文化の発展に優れた業績をあげた各界の人に文化勲章が贈られることになりました。
仁丹の日
「仁丹」を製造販売している森下仁丹が、1893(明治26)年の同社の創業日と1905(明治38)年の「仁丹」の発売日を記念して制定。
万歳三唱の日
1889(明治22)年、帝国憲法発布の記念式典で、初めて万歳三唱が行われました。
干支供養の日
干支置物等を製作している陶磁器メーカー・中外陶園が制定。立春の直後で、十と一を組み合わせると「土」になることからです。一年間大切に飾られ厄を払ってくれた干支置物に感謝し、元の土に還す日。
(情報元:366日への旅)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません