説明書が不要のJawboneUPリストバンド購入前の参考にw ライフログ端末の初期設定と利用開始までの流れレビュー
生活改善とするライフログリストウォッチJawboneUPですが、購入後のセットアップから利用開始までの流れを、レビューしてみました。
素敵なパッケージですね
素敵な梱包方法です。そのままディスプレイできそう。
付属物一式はこんな感じ
接続前にアプリを入手しておく必要があります。
専用アプリを立ち上げると、初期設定が始まります。
実際にJawboneUPを接続する前に電源が残っているか確認チェックで、ボタンをワンプッシュして点灯するか確認します。問題なければ、いよいよ接続です。
接続するとロック解除にすすみます。無事に解除されたら設定に移行します。
データを同期用のアカウントを作成します。
つづいて、自分の情報として名前、性別、身長、体重、生年月日を登録。
パーソナライズが完了すると基本設定完了です。
つづいて使い方の簡単な説明を確認していきます。
自分なりの目標設定もしていくことになります。
アラート通知やGPS利用などの設定。
ひと通りの画面説明などを確認する画面が終了。
ここからは自分なりの設定をしていくことになります。上の設定2つはJawboneUPならでは機能ですね。
パワーナップ機能は、ゆっくりと横になったりと仮眠状態なども詳細記録する感じで、アイドルアラート機能は、デスクワークなど活発ではない運動時に活動を施すアラート設定です。
起床時の目覚ましアラーム設定です。
SNSなどで共有する場合の連携設定。
友達との共有設定や、精度を上げるための設定。
もちろん後からでも設定変更は簡単にできます。
以上で、初期設定の流れがすべて完了しました。
使っていくうちにデータが蓄積されていき、アプリ内で確認しながら、生活環境の確認や改善を目指してみてください。しばらく利用していき、また面白い使い方など思いついたらレビュー記事にしたいと思います。
最後まで、記事を見ていただいた方、ありがとうございました。